2022年10月13日 (木)
千葉県八千代市より高澤歯科クリニックより、院長の高澤先生が医院見学に来られました。
高澤先生は、実は理事長が以前勤務されていたクリニックの院長でもあります。
理事長のあこがれでもある高澤先生が医院見学に来ていただき、大変光栄と言っておりました。
カテゴリー: スタッフブログ
2022年8月24日 (水)
神奈川県相模原市の、医療法人社団COZYおおた歯科診療室の、太田先生とマネージャーの小山さんが医院見学に来られました!
このお二人とは同じ勉強会で学んだ仲間でもあり、公私に渡って仲良くさせていただいております。
この度は遠くから来ていただき、誠にありがとうございました。
カテゴリー: スタッフブログ
2022年8月22日 (月)
こんにちは。ウニクス成田歯科です。
残暑厳しき折、みなさま如何お過ごしでしょうか。夏の疲れも出やすい頃でもありますので、体調を崩されませんようくれぐれもご自愛ください。
当院で5年以上勤務していただいた歯科衛生士が結婚されて、引っ越しのためやむなく当院を卒業することになりました。
いつも淡々と真面目に仕事をこなし、長年に渡って勤めてくれていたので、とても助かっていた分、卒業はとても残念で寂しい気持ちがあります。
ですが、結婚に引っ越しと、新しいスタートを切る彼女を応援する気持ちで、スタッフ全員で快くお見送りしたいと思い、スタッフたちからの色紙と花束のプレゼントを贈りました。
素敵な笑顔で受け取ってくれました!
女性スタッフみんな仲が良く、コミュニケーションを取りながら当院で働いてくれたことに感謝しています。
医院での経験を活かして、新たな場所での活躍をスタッフみんなで応援しています。
長い間、ありがとうございました。
そしてお疲れ様でした!
ウニクス成田歯科
〒286-0007 千葉県成田市はなのき台2-25-1 ウニクス成田内
TEL:0476-27-8241
URL:http://www.unicus-dental.com
Googleマップ:https://g.page/r/CVCv8QnlyOuiEBA
カテゴリー: スタッフブログ
2022年5月23日 (月)
こんにちは!ウニクス成田歯科です。
先日、院長の岩松先生の誕生祝いを院内で行いました♪
日頃の感謝を込めて、スタッフ1人1人からメッセージの入った色紙をプレゼントさせていただきました。
カテゴリー: スタッフブログ
2022年5月20日 (金)
こんにちは。ウニクス成田歯科です。
ゴールデンウィークも終わり、日中は汗ばむ陽気になりましたね。雲ひとつない五月晴れの日はとても清々しく気分も爽快に過ごせますね。
さて、先月4月17日(日)某所で開催された日本歯科繁栄会のセミナーのゲスト講師として、院長先生が登壇いたしました!
歯科繁栄会とは、志の高い院長のための情報交流の場で、3ヶ月に一度、定期的にセミナーが開催されています。今回は、院長先生は「歯科医院の働き方改革」についてお話させて頂きました。
セミナー直前の院長先生の動画はYou Tubeにも出ていますので、良かったらご覧になってくださいね!
第15回歯科繁栄会スタート直前の岩松先生を直撃!
ウニクス成田歯科
〒286-0007 千葉県成田市はなのき台2-25-1 ウニクス成田内
TEL:0476-27-8241
URL:http://www.unicus-dental.com
Googleマップ:https://g.page/r/CVCv8QnlyOuiEBA
カテゴリー: スタッフブログ
2022年4月21日 (木)
こんにちは、ウニクス成田歯科です。
春風が肌に心地よい季節となりました。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
さて、当院に4月から新しいドクターが入りました。
ウニクス成田歯科に入社をしてくれて、こうして出会えたこと、一緒に仕事ができることに感謝の気持ちでいっぱいです。
また、新しいドクターが増えたことで、患者様一人ひとりに対してしっかりと向き合い、より安全で正確な歯科治療が提供できるようになりました。
優秀な新しいドクターを含め、これからも皆さまに安心してご来院頂けるよう、医院全体で成長して参ります。
皆様のご来院を心よりお待ちしております。
ウニクス成田歯科
〒286-0007 千葉県成田市はなのき台2-25-1 ウニクス成田内
TEL:0476-27-8241
URL:http://www.unicus-dental.com
カテゴリー: スタッフブログ
2022年1月14日 (金)
本日、2022年のキックオフミーティングを行いました。
理事長から、医院理念や2022年の経営方針などを、1時間以上に渡ってお話しいただきました!
カテゴリー: スタッフブログ
2021年12月6日 (月)
2021年11月9日成田市福祉館多目的ホールにて講演いたしました。
当日は大雨の中、12名の参加者がいらっしゃいました。また、成田ケーブルテレビの取材も入っておりました。
カテゴリー: スタッフブログ
2021年11月25日 (木)
皆さんこんにちは!肌に触れる風もだんだんと冷たくなり、晩秋の気配が感じられる季節になってきましたね。
引き続き体調管理もコロナの感染対策もしっかりと取り組んでいきましょう!!
さて、今回のテーマは『今日からできる!きれいな歯を作る4つの習慣』についてお話したいと思います?
歯が黄ばんできたり、歯茎が弱くなったりと、
お口の中の状態は年齢とともに変化していきます。
50代以降は、この変化に合わせたワンランクアップの大人のデンタルケアが必要です。
きれいな歯と若々しい口元を作る為には、どのような習慣を身に付ければ良いのでしょうか。
①気づいた時の口ゆすぎ
起床後や食後、歯磨き前の口ゆすぎを。
20ml程度の水でぐちゅぐちゅと30秒かけてゆすぎ、口腔内の細菌と大きな汚れを洗い落します。
これを習慣慣づけることで、お口のトラブルを防ぐだけではなく、唾液量アップや口周りの筋トレにもなります。
20mlは大さじと小さじ各1杯ずづを目安に。
②フロスと歯間ブラシは必須アイテム
1日1回はフロスと歯間ブラシで、歯磨きで取り切れない汚れを綺麗にしましょう。
糸巻式のフロスは長めに約30㎝ほどに切って、指に巻き付け、歯と歯の間を通過させます。
歯間ブラシの隙間にすっと1回。何度もこすると歯茎を傷めるので要注意。
③歯ブラシは「普通」を選んで
50代以降は歯茎が弱ったり、歯周病が出てきたりするので
歯ブラシは硬めより普通がオススメです。
硬い歯ブラシでごしごし磨くと、歯茎が退縮して歯が長く見える原因になります。
④夜は特にしっかり歯磨きを
細菌が繁殖しやすい夜は歯ブラシとフロス、歯間ブラシを使って、その日の汚れをしっかり落とします。
歯磨きは10分かけて丁寧に。特に歯と歯茎の境目は歯ブラシを45度の角度で当て、1本ずつやさしくブラッシングしましょう。
①に関しては、当院で販売している「ポイックウォーター」で口ゆすぎをすると効果抜群です。
皆様もぜひこちらの4点を習慣づけ若々しい口元を目指してみてはいかがでしょうか?
ウニクス成田歯科 スタッフ鈴木
カテゴリー: スタッフブログ
2021年11月1日 (月)
皆さんこんにちは、スタッフの鈴木です、今日から11月ですね、いかがお過ごしでしょうか。
コロナの緊急事態宣言が解除され、1か月が経ちました。
季節も秋を通り越して一気に冬を感じる寒さになりましたね~?
コロナも落ちついてきていますがまだまだ油断は禁物です。
感染対策としての手洗いうがいを引き続き継続していくことが大切だと思います。
今回のテーマは『加齢とともに増えるお口の悩みのケアーをお伝えしたいと思います。』
皆さんは、お口の中のケアーを何かと怠ってはいませんか?
加齢とともにお口の悩みが増え口腔ケアーにかける費用も増えていきます❕
それは歯ぐきから下がってきたり、唾液の出が悪くなったりと口腔環境が悪くなっていくからです。
加えて虫歯治療後の詰め物の状態が悪くなってきたり、インプラントや部分入れ歯など自分の歯ではないものも口の中に増えていくものも一つの原因です。
また、予防と改善のために出来ることを…
※ 疲労やストレスをためない
※ 口内を清潔に保つこと
・こまめな歯みがきと入れ歯などの洗浄!
※ 口内を傷つけない
・口内の粘膜をかまないように咀嚼する
・歯みがきの時に力を入れすぎない
・入れ歯や矯正器具の不具合を調整する
※ バランスの取れた食事を心がける
・ビタミンB群(豚肉、レバー、牛乳、大豆製品など)
・ビタミンA(にんじん、カボチャなどの緑黄色野菜、うなぎ)
・ビタミンC(かんきつ類、ブロッコリー、パプリカなど)
※ 口内の潤いを保つ
・うがいをする
・かむ回数を増やして唾液の分泌を促す
・保湿ジェル、保湿スプレー、マウスウオッシュなどの使用
以上を心がけてみてはいかがでしょうか! 鈴木より
カテゴリー: スタッフブログ