2019年12月28日 (土)
みなさんは普段の歯磨きの時にデンタルフロス(糸ようじ)を使っていますか?
たまーにするだけ…。ほとんどしない…。なんて方も多いのではないでしょうか?デンタルフロスの役割は、歯と歯の間にたまりやすい歯垢(口腔内細菌)の清掃です。
・歯と歯ぐきの間
・歯の咬み合わせの部分
・歯と歯の間
以上の3つの部分は特に歯垢(プラーク)が溜まりやすい部分です。歯ブラシでほとんどの汚れは落ちますが、歯と歯の間は歯ブラシでは落とすことが出来ません。しかしデンタルフロスを使えば歯と歯の間の汚れもしっかりと落とすことが出来ます。
歯と歯の間に出来た虫歯は治療しにくいので、しっかりとお掃除しておきたいところ。デンタルフロスを使っていない!という方はぜひ習慣づけるようにしてみて下さい。
カテゴリー: スタッフブログ
2019年12月21日 (土)
こんにちは!
寒くなると家にこもりがちになり、ついつい何か食べてしまいたくなりますよね。
虫歯予防には歯磨きが重要ですが、もう一つ重要なことは長時間食べ物が口に入っている「だらだら食べ」をしないことです。
特に冬はアイスやチョコレートなどの甘いものが美味しく感じる時期…!しかし、砂糖が含まれている食べ物や飲み物が常に口の中にある状態であると、お口の中が酸性になってしまい虫歯になりやすくなっていきます。
間食をだらだらしないように注意し、甘い物を食べたあとは歯を磨く習慣をつけましょう。虫歯は普段の生活で出来やすさが決まってきます。特に甘い物が好きな方は食べるタイミングを変えたり、減らしていくようにしましょうね。
カテゴリー: スタッフブログ
2019年12月12日 (木)
こんにちは!
今回は歯周病について少しディープなお話をしていきます。
虫歯菌は甘いものが好きで糖分を栄養に増えていくのは、多くの方が知っていますよね?では歯周病の菌はどのようなものを栄養にして増えるのでしょうか?
実は歯周病菌は「血液」を栄養分として増えていきます!特に赤血球の中の「ヘミン鉄」が大好物で、歯ぐきから出血している部分で歯周病菌を増やしていくのです。
さらに歯周病菌は空気が嫌いな「嫌気性菌」なので空気の触れない歯周ポケットの中で増えていきます。
歯周病になっていくと歯茎から出血しやすくなりますが、血が出るからとあまり磨かないでいると歯周病が悪化する原因にもなりますので、しっかりと磨くようにしましょうね!
カテゴリー: スタッフブログ
2019年12月5日 (木)
こんにちは!
本格的に寒くなり、体調を崩しやすい時期になってきました。今年はインフルエンザが早い段階から流行していますよね。
実は「歯磨き」はインフルエンザ予防に効果的なんです!ある介護施設で行われた研究で、歯科衛生士が週1回、歯磨きや舌みがきの指導、歯垢の除去を行ったところ、実施しなかった施設と比べて、インフルエンザの発症率が10分の1に激減したという報告があります。
口の中にいる細菌はプロテアーゼ、ノイラミニダーゼという酵素をつくり、この酵素は粘膜を覆っているタンパク質を破壊し、インフルエンザウイルスが侵入するのを手助けします。
お口が綺麗であると、インフルエンザが侵入しにくくなりますので毎日の歯磨きをきっちり行いましょうね!
カテゴリー: スタッフブログ