ウニクス成田歯科ブログ

祝!開業

2023年7月20日 (木)

こんにちは。ウニクス成田歯科です。
 
本格的な夏を迎え、
うだるような暑さが続いていますが、
皆さま夏バテなどされていませんでしょうか。
 
夏バテで免疫力が低下すると
歯周病などのお口のトラブルも増加してしまいます。
体調管理にはくれぐれも気をつけて、
暑い夏を乗り切りましょう。
 
 
さて、以前当院を卒業しました森田先生
先日福島県郡山市で歯科医院を開業しました!

 

BE89B4FA-70F9-427B-879F-CB466FD104D4 - 岩松晃弘

 
お祝いのため郡山を訪れると
清々しく眩しい青空で、天候まで開業を祝っているかのようでした。

 

FCC4BD21-3880-4005-83F0-9723CEA36B4C - 岩松晃弘

 

院内は木目調で落ち着きがありながらも
明るい雰囲気で素敵な内装です。
 
また、最新の設備も導入しており、素晴らしい医院でした。

 

CC178FC0-9FC9-4F29-B04A-C4587985C30A - 岩松晃弘

 

今後長きに渡って多くの方に親しまれる
医院になっていってもらいたいと思います。

 

改めまして、開業おめでとうございます!!
 
 
 
ウニクス成田歯科
〒286-0007 千葉県成田市はなのき台2-25-1 ウニクス成田内
TEL:0476-27-8241
URL:http://www.unicus-dental.com
Googleマップ:https://g.page/r/CVCv8QnlyOuiEBA


カテゴリー: スタッフブログ

歯周病予防で認知症予防?お口と脳の関係

2023年7月5日 (水)

 

こんにちは。院長の岩松です。
7月にはさまざまな風物詩があります。

 

直近でいえば7日の七夕ですが、
皆さんは今までに、
「短冊にどんなどんな願い事をしたか」
思い返したことはありますか?

 

「昔の記憶」を思い出すことは、
脳が活性化し、認知症の予防や
進行の抑制
になるそうです。

 

さて、認知症といえば、
実はお口とも深い関係があることを
ご存じでしょうか?

 

 

 

 

■「歯の本数」で認知症リスクが変わる

 

まずひとつ目は、
「残っている歯の本数」との関係です。

 

実は、歯が少ないほど
認知症の発症リスクが上がることが
研究によって明らかになっています。

 

歯が少ないと、噛む回数や、
噛んだ際に脳に送られる刺激が減少します。

 

その結果、脳の働きが低下して、
認知症を引き起こす
きっかけになってしまう
のです。

 

 

 

対策として、予防や治療をして
「歯を多く残す」ように努めることが最適ですが、
もし歯を失ってしまった場合でも、
義歯入れ歯を使ってお口の機能を補うことで、
認知症への影響を最小限にすることができます。

 

 

「65歳以上の高齢者のうち、約15%が認知症である」
と言われており、現在発症していない方も、
年齢を重ねていくにつれて、
そのリスクは上がっていきます。

 

「もう手遅れかも」と諦めずに、
しっかりと治療やメインテナンスを受けて
「噛めるお口」を維持しましょう!

 

 

 

 

■「歯周病」が認知症のリスクを高める

 

「歯周病」といえば、むし歯と並んで
皆さんもよく知るお口の病気ですが、
こちらも「認知症」との関わりがあります。

 

まず、歯周病が進行すると、
歯ぐきからの出血が起こります。

 

すると、
その傷口から細菌が入り込んで全身に回り、
脳卒中心臓病糖尿病早産など
幅広く悪影響を及ぼすことがわかっています。

 

そして、こうした影響のひとつ
「認知症」も含まれています。

 

お口から入り込んだ細菌の影響によって、
アルツハイマー型認知症の原因物質が、
脳に多く蓄積されてしまうのです。

 

 

 

 

 

■「健康なお口」で認知症を防ぎましょう!

歯科における認知症予防のポイントは、
・歯を1本でも多く残す
・歯周病の予防と治療を徹底する

この2つです!

 

特に歯周病は、
悪化すれば歯の喪失にも影響を及ぼし、
認知症のリスクがさらに高まります。

 

歯周病は「沈黙の病」と言われるほど
自覚症状が少なく、
気づいたころには悪化していることも
少なくありません。

 

 

少しでも異常を感じたら
早めに歯科を受診する
のはもちろんのこと、
日ごろから定期的にメインテナンスなどを受けて、
治療と予防を心がけましょう!

 

 

 

私たちの役目は、お口だけではなく、
皆さまの全身の健康を守れるよう
精一杯サポートすること
です!

 

何か気になることやご不安なことがあれば、
いつでもお気軽にご相談ください。

 

 

 

ウニクス成田歯科
〒286-0007 千葉県成田市はなのき台2-25-1 ウニクス成田内
TEL:0476-27-8241
URL:http://www.unicus-dental.com
Googleマップ:https://g.page/r/CVCv8QnlyOuiEBA



カテゴリー: 院長日記

勉強会

2023年6月19日 (月)

こんにちは。院長の岩松です。
梅雨の訪れとともに、
ジメジメと過ごしにくく感じる日々ですね。
湿度の高さは歯の健康にも関わってきます。

 

細菌は湿度や温度によって繁殖しやすくなるため、
お口のなかはまさに絶好のすみか。
しっかりとケアをしないと、
口臭や歯周病のリスクが高まります。
お口の中を清潔にするよう心がけ、
湿気に負けない健やかな口元を保ちましょう。

 

さて、先日当院の理事長が
勉強会に参加してきました。

 

42672E8D-26DE-4C8E-B597-CF8982491AC8 - A I

 

今回の勉強会は
アメリカのペンシルバニア大学歯内療法学科の
臨床コンセプトとテクニックを広く伝えることを
主な活動とするスタディークラブが主宰 しています。

 

37B59EDF-94D3-4B6B-A2FE-64BB5B396F83 - A I

 

日本にいながら
権威あるペンシルバニア大学の治療法を学べるのは
大変ありがたい機会です。

 

D5CCD579-9243-4A09-B7C5-66982B2EFB6A - A I

 

今後もこのような勉強会等で知識や技術の向上を図り
皆さまにより良い医療を提供できるよう
日々研鑽を続けていきたいと思います。

 

 

ウニクス成田歯科
〒286-0007 千葉県成田市はなのき台2-25-1 ウニクス成田内
TEL:0476-27-8241
URL:http://www.unicus-dental.com
Googleマップ:https://g.page/r/CVCv8QnlyOuiEBA


カテゴリー: スタッフブログ

“あの”「不快な汚れ」がお口にも…!?

2023年6月5日 (月)

 

こんにちは。院長の岩松です。
梅雨の季節となり、雨の日が多くなってきましたね。
せっかく洗濯しても、部屋干しをするしかなく
「ちょっと臭いが気になる」
ということもしばしばあります。

 

あの臭いは、衣類や洗濯槽についた、
雑菌が繁殖した結果生じるため、
洗濯槽をこまめに掃除したり、
洗濯前に衣類を60度の熱湯に浸けておいたりすると、
抑えられるそうです。

 

ご家庭のなかには、ほかにも
菌の繁殖しやすい場所がたくさんあります。
たとえば、キッチンやお風呂場の排水口に、
「ぬるぬるとした不快な粘膜」が付着しているのを
見たことはありませんか?

 

あの粘膜は『バイオフィルム』といって、
細菌のかたまりなのですが、実はあれと同じものが、
皆さんのお口にもこびり付いてしまうのを
ご存じでしょうか?

 

 

 

 

■お口の中に排水口と同じものが…!?

 

バイオフィルムとは、
細菌同士が集まり膜に覆われた、
細菌の集合体です。

 

私たちが食事をすると、
その「食べかす」を餌として、
むし歯菌や歯周病菌が増殖します。

 

その際に、だ液の糖タンパクと
結びついて作られるのが『プラーク』です。

 

なんと、プラークには
1mgあたり1億個もの細菌が存在しており、
放っておくと
「ぬるぬるとした強固な膜」を作り出します。

 

そう、
私たちの歯にもできてしまう「ぬるぬる」もまた、
排水口と同じ『バイオフィルム』なのです。

 

 

 

 

 

■バイオフィルムはこんなに強固!

 

一度バイオフィルムが形成されると
菌を守るバリアのようになり、
除去するのがとても困難になってしまいます。

 

通常、お口の中は「だ液」によって、
ある程度は殺菌されていますが、
バイオフィルムができてしまうと、
その膜に阻まれて細菌には届きません。

 

また、抗薬液なども、
その効果を発揮するためには
バイオフィルムを剥がすことが必要不可欠です。

 

ところが厄介なことに、
一般的なブラッシングでは
バイオフィルムを取り除くことができないのです。

 

 

 

 

 

■歯科で定期的なプロケアを!

 

歯みがきなどでは取り除けないバイオフィルムを
除去する唯一の方法が、
歯科でプロによるクリーニングを受けることです。

 

歯科医院では専門の器具を使って、
歯石はもちろん、こうしたバイオフィルムも
しっかりとクリーニングを行うことができます。

 

 

 

 

バイオフィルムの内側は
細菌にとって最適な環境が保たれているため、
放っておくと、どんどん繁殖します。

 

むし歯や歯周病などが悪化する原因になり、
そこから全身疾患に繋がる恐れもあるため、
数か月に一度は歯科医院に通って、
お口の中を綺麗に保ちましょう!

 

 

 

ウニクス成田歯科
〒286-0007 千葉県成田市はなのき台2-25-1 ウニクス成田内
TEL:0476-27-8241
URL:http://www.unicus-dental.com
Googleマップ:https://g.page/r/CVCv8QnlyOuiEBA



カテゴリー: 院長日記

当院のスタッフが育休に入ります

2023年5月22日 (月)

こんにちは。院長の岩松です。
清々しい青空が広がる心地良い季節になりました。
こうした時期こそ、お口の中もすっきり爽やかにして
気持ちよく過ごしたいですね。

 

歯科では、普段のセルフケアでは取り除けない
汚れや歯石もしっかり除去できます。
ぜひお気軽にご来院いただき、
お口も心も晴れやかにお過ごしください。

 

71390316-39EF-4A16-ADA1-1BCC99F3A334 - A I

 

さて、当院で長く働いていただいている
穴澤さんが育休に入ってしまいます。

 

当院のことは心配せずに、
安心して体を休めて貰えればと思っています。

 

293CE645-4A54-4E83-AACE-9BB2E0F9A769 - A I

 

復帰後は、赤ちゃんのことも
色々聞かせて下さいね。
スタッフ一同、また元気な姿で
お会いできるのを楽しみにしています。

 

 

 

 

ウニクス成田歯科
〒286-0007 千葉県成田市はなのき台2-25-1 ウニクス成田内
TEL:0476-27-8241
URL:http://www.unicus-dental.com
Googleマップ:https://g.page/r/CVCv8QnlyOuiEBA


カテゴリー: スタッフブログ

ストレスが原因?『TCH』が引き起こす体の不調

2023年5月8日 (月)

 

こんにちは。院長の岩松です。
『五月病』という言葉があるように、
この時期には新生活のストレスから、
気分が滅入ってしまう方が多くいらっしゃいます。

 

実は、ストレスにも
「良いストレス」「悪いストレス」があるのを
ご存じでしょうか。

 

新しいことへの挑戦や、環境の変化、
趣味を見つける、などといった
「ポジティブな体験」も、
脳にとってはストレスなのです。

 

適度なストレスは
集中力幸福感を高め、
人間のエネルギーになるのですが、
「望まないストレス」「過度なストレス」は、
「体調不良のもと」となってしまうわけですね。

 

そういったストレスの影響が、
お口にも表れることがあります。

 

そのひとつが、無意識のうちに
上下の歯を接触させてしまう
『TCH』という癖です。

 

 

 

 

■もしかしたら今この瞬間も…

TCHとは、
Tooth Contacting Habit』の略で、
日本語に訳すと『上下歯列接触癖』といいます。

 

上下の歯は、食事や会話をするときを除いて、
接触しない状態が正常です。

 

ところが、TCHがある人は

・パソコンやスマートフォンを使っているとき
・テレビを観ているとき
・家事をしているとき

といった、
なにかに集中しているときに、
上下の歯が接触してしまうのです。

 

 

 

 

 

■顎関節症の原因にも

このようにTCHとは、
「上下の歯が接触していることが習慣化している」
状態をいいます。

 

「ただ単に接触してるだけじゃないの…?」
と、思われるかもしれませんが、
これを放っておくと、
肩こり頭痛を引き起こしたり、
食事の際に冷たいものがしみたり、
あごが痛くなる…などの
不調をきたすこともあります。

 

 

また、TCHが長く続くと、
歯や口の筋肉、関節が押さえつけられて
顎関節症になりやすくなります。

 

他にも、
歯周組織がダメージを受け、
歯周病や知覚過敏が悪化することも。

 

 

 

一見「歯が触れているだけ」と思えるTCHですが、
実はさまざまな不調の原因になってしまうのです。

 

 

 

 

■あなたは大丈夫?TCHセルフチェック

 

TCHは何かに集中しているときに強くなりやすいので、
なかなか自覚できない場合があります。

そこで、
簡単にチェックできる方法をご紹介しますので、
ぜひやってみてください。

 

 

Step.1
正面を向いて、上下の唇を軽く閉じる

※このとき、唇に力を入れないようにしましょう

 

Step.2
そのままの状態で、
上下の歯が触れないように軽く離す

 

 

 

口元に違和感はありませんか?

 

もし違和感がない場合は、
この状態を5分続けられるか
試してみてください。

 

違和感がある場合
5分続けられない、と感じた場合は、
TCHの可能性があります。

 

 

 

 

TCHは、なるべく早いうちに自覚して、
改善することが大切です。

 

上下の歯が接触していると気づいたら、
すぐに歯を離すように意識しましょう!

 

 

ご自身が「TCHかもしれない…」と
心配になった方は、いつでもお気軽に
当院までご相談ください。

 

 

 

ウニクス成田歯科
〒286-0007 千葉県成田市はなのき台2-25-1 ウニクス成田内
TEL:0476-27-8241
URL:http://www.unicus-dental.com
Googleマップ:https://g.page/r/CVCv8QnlyOuiEBA



カテゴリー: 院長日記

【ウニクス成田歯科プレゼンツ 千葉ジェッツ冠試合】

2023年5月1日 (月)

 

ウニクス成田歯科プレゼンツ・千葉ジェッツ冠試合が船橋アリーナにて行われました。

 

富樫       230430_3A_1200_originalあ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

成田市内の小中学生150名をご招待し、

選手達のかっこいいプレーに皆さん喜んで下さいました!!

ハーフタイムショーでは「なかやまきんに君」が登場し、

選手たちを応援する素晴らしいショーを披露して下さいました!

 

なかやま

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試合の結果は・・・

千葉ジェッツが勝利し、会場全体が一体となって盛り上がりました!!

 

20230430_172136

 

 

 

 

 

 

 

 


カテゴリー: スタッフブログ

マイクロセミナーに参加

2023年4月21日 (金)

こんにちは。ウニクス成田歯科です。
入学式も終え、
ピカピカのランドセルを背負った小学生が
元気いっぱいに通学する微笑ましい光景を
目にするようになりました。
1年生はきっと
毎日が刺激に溢れていることでしょう。

 

私たちも一日一日を大切に、
充実した毎日を過ごしていきたいですね。

 

39F098E2-BBB2-4137-B3AE-2853A1FF2750 - A I

 

さて、先日理事長先生が
マイクロセミナーに参加してきました。

 

今回のセミナーの題材であるマイクロスコープとは、
治療部分を拡大することができ、
肉眼では見ることができなかった部分まで
詳細に確認できるようになる歯科用顕微鏡のことです。

 

このマイクロスコープを、治療に使用することで
得られるメリットは以下の3つになります。

 

・肉眼では確認できない部分の治療の精度が高まる
・治療時間の短縮や、健康な歯を削ることを防ぎ患者さんの負担を和らげる
・マイクロスコープの映像をモニターに映し出せるので治療だけではなく、
患者様への説明にも 使える

 

001768E2-F39A-4D42-83C3-5A9D4B5A1235 - A I

 

これだけのメリットを得られるマイクロスコープに関して、
セミナーでは注意すべき点や、テクニック等を
改めて勉強させて頂けた素晴らしい機会となりました。

 

当院としても、皆さまに質の高い
歯科治療を提供するためにも、
今後もマイクロスコープに関して
勉強していくことはまだまだたくさんあると感じています。

 

こういったセミナー等を通じて
たくさんのことを吸収し、
日々の医療の進化についていければと
思っておりますので、お口の健康に関して
不安のある方はお気軽に当院までご相談ください。

 

 

 

ウニクス成田歯科
〒286-0007 千葉県成田市はなのき台2-25-1 ウニクス成田内
TEL:0476-27-8241
URL:http://www.unicus-dental.com
Googleマップ:https://g.page/r/CVCv8QnlyOuiEBA


カテゴリー: スタッフブログ

理事長先生がプロBリーグ千葉ジェッツの練習を見学してきました!

2023年4月9日 (日)

千葉ジェッツはスイセイカイがスポンサー契約しております!
日本代表の冨樫選手とツーショットしました!
天皇杯の優勝トロフィーを持たせてもらいました♪
千葉ジェッツ見学1

千葉ジェッツ見学2


カテゴリー: スタッフブログ

歯並びが悪くなる?「過剰歯」ってどんな歯?

2023年4月5日 (水)

 

こんにちは。院長の岩松です。
4月に入り、暦の上ではすっかり春を迎えました。
まだ寒い日もありますが、これから少しずつ暖かくなり、
お花見などの行楽シーズンを迎えるのが
今から楽しみですね。

 

さて、そんな4月のはじめに迎える4月2日は、
「402(しれつ)」という語呂にちなみ、
『歯列矯正の日』に制定されています。

 

歯並びが悪くなる原因としては、
「生まれつきアゴが小さい」
といった遺伝的な要因をはじめ、
「指しゃぶり・口呼吸」など、
生まれた後の習慣やクセがよく知られています。

 

一方で、これらの原因ほど頻度は多くないものの、
普段はあまり姿を見せず
ひっそりと歯並びに悪影響を及ぼすのが
『過剰歯(かじょうし)』です。

 

 

 

 

■気になる「すきっ歯」も過剰歯が原因かも

 

他人の目に触れやすい前歯は、
ちょっとした形の歪み
歯並びのズレも気になるものです。

 

なかでも、
前歯のちょうど真ん中にできる歯のすき間、
いわゆる『すきっ歯』は、
「相手の視線が気になる」
「見た目が恥ずかしい」

というお悩みを抱える方も少なくありません。

 

 

 

 

その、すきっ歯の原因のひとつ
『過剰歯(かじょうし)』です。

 

 

過剰歯とは、
正常な歯の本数(28本・親知らずを含めると32本)
を超えて生えてきた歯のこと。

 

実は、日本では30~40人に1人の割合で発生し、
特に男性に多いといわれています。

 

 

過剰歯は「上の前歯」に多く発生し、
そのほとんどが、あごの中に埋まったまま
生えてくることはありません。

 

そのため、私たちの見えないところ
「前歯の歯並び」にしばしば悪さをします。

 

すきっ歯はその影響を受けた代表例で、
隠れた過剰歯が、
2本の前歯の間を広げている可能性
があります。

 

 

 

 

■「歯が生えてこない」「歯の形がおかしい」も要注意

 

あごに埋まったままの過剰歯は、
永久歯の生え変わりを邪魔することがあります。

 

「乳歯が抜けない」
「乳歯は抜けたけど、
その後に永久歯がなかなか生えてこない」

という場合は、
過剰歯がその原因かもしれません。

 

 

また、過剰歯は「形」や「生えてくる場所」が
通常の永久歯とは異なる、という特徴があります。

 

 

 

そのため、生えてきた永久歯の形や場所
違和感がある場合は、
過剰歯の可能性があるかもしれません。

 

 

 

 

■レントゲン検査で偶然発見されるケースも

 

過剰歯によって
歯並びや永久歯の生え変わりに悪影響が出た場合は、
その過剰歯を早い段階で抜歯しておく必要があります。

 

 

一方で、表に姿を見せない過剰歯は
肉眼で確認するのが難しく、
たまたま撮ったレントゲンで
偶然発見されることも珍しくありません。

 

 

「前歯の歯並びがおかしい」
「永久歯が生えてこない」
など
気になることがあれば、早めに歯科を受診して、
詳しい検査を受けてくださいね。

 

 

 

ウニクス成田歯科
〒286-0007 千葉県成田市はなのき台2-25-1 ウニクス成田内
TEL:0476-27-8241
URL:http://www.unicus-dental.com
Googleマップ:https://g.page/r/CVCv8QnlyOuiEBA



カテゴリー: 院長日記

カレンダー

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

医院情報

ウニクス成田歯科

〒286-0007 千葉県成田市はなのき台2-25-1 (ウニクス成田内)

TEL:0476-27-8241/ FAX:0476-27-8241

診療時間

詳しくはコチラ