ウニクス成田歯科ブログ

若い人も要注意!歯が溶ける病気「酸蝕症」とは

2022年7月6日 (水)

 

こんにちは。院長の岩松です。
梅雨が明けると、本格的な夏到来!
蒸し暑い季節は少し動くだけでも汗をかくので、
冷たい飲み物をがぶがぶ飲みたくなりますよね。

 

水分補給をする機会も増えてくるかもしれませんが、
実は歯を溶かしてしまう
キケンな飲みものがあります。
歯が溶けるとさまざまなトラブルが起こり、
やがて歯がボロボロになってしまいます。

 

歯が溶けるということは決して珍しくなく、
誰にでも起こり得る症状です。

 

 

 

 

■むし歯じゃないのに歯が溶ける?

 

むし歯はお口の中の細菌によって
歯が溶けてしまう病気です。

 

一方、むし歯ではなくても
飲食物に含まれる酸によって
歯が溶かされてしまう疾患があります。
これを、「酸蝕症(さんしょくしょう)」といいます。

 

 

 

 

酸蝕症にかかると、次のような症状が現れます。

□ 歯がしみやすくなる
□ 歯の先端が薄くなり、透き通る
□ 歯が欠ける、ヒビが入る
□ 歯が黄色っぽくなる
□ エナメル質(歯の表面)に白濁が見られる
□ 歯の表面がへこむ
□ つめものが外れやすくなる

 

この中のひとつでも当てはまる方は
酸蝕症の恐れがありますのでご注意ください!

 

 

 

 

■酸蝕症を引き起こす食べもの&飲みもの

 

酸蝕症の原因はいくつかありますが、
最も多いのは酸性度の高い食品の摂り過ぎです。

 

特に、
・柑橘類(レモンやグレープフルーツ、みかんなど)
・お酢
・コーラ
・スポーツドリンク
・栄養ドリンク
・ワイン

などは、酸性度の高い飲食物です。

 

 

 

 

通常、お口の中は中性に保たれていますが、
酸性度が高い飲食物を摂り過ぎると
酸性の時間が長くなり、
歯が溶けやすくなります。

 

 

 

 

■歯を溶かさないために

 

お口のなかの酸性度が高くなっても
普段はだ液の働きによって
中性へと戻っていきます。

 

ですが、間食が多くなると酸性の状態が続いてしまいます。
ダラダラと食べたり飲んだりしないことが大切です。

 

また、寝ているときはだ液が分泌されず、
中性に戻りにくいため、
就寝前の飲食も控えることをおすすめします。

 

 

 

酸性度の高い飲食物を摂った後は
お水でお口をゆすぐようにしましょう!

 

 

酸性の食品だからといって、
食べたり飲んだりしないほうが良い、
というわけではありません。

 

何より、食事は人生の楽しみのひとつです。

 

我慢するのではなく、
しっかりお口のケアをして、
お好きな食べものを楽しんでくださいね!

 

 

 

ウニクス成田歯科
〒286-0007 千葉県成田市はなのき台2-25-1 ウニクス成田内
TEL:0476-27-8241
URL:http://www.unicus-dental.com
Googleマップ:https://g.page/r/CVCv8QnlyOuiEBA


カテゴリー: 院長日記

歯の寿命が縮まる!?ストレスによる食いしばり

2022年6月7日 (火)

 

こんにちは。院長の岩松です。
6月といえば、ジューンブライドの季節ですね。

 

近頃はコロナの影響で
少人数結婚式ウェディングフォトなど、
さまざまな選択肢が増えているようです。

 

コロナでストレスが増えがちですが、
こうした新しい形でもハッピーなイベントが
開催されるのはとても喜ばしいことだと思います。

 

 

さて、ストレスと言えば、
心身にも悪影響を及ぼしますが
その影響は「歯」にも及びます。

 

その代表的なものが「食いしばり」です。

 

 

 

 

■食いしばりで歯を失うかも !?

 

食いしばりとは、
上下の歯を強い力で
噛みしめるクセ
のことを指します。

 

 

歯やあごの骨などに大きな負担がかかり、
長期間続けていると
歯の寿命はどんどん縮まっていきます。

 

歯を失わないためには、
早めに自覚して
改善することが大切
です。

 

 

しかし、「食いしばり」は
睡眠時や集中しているときなどに起きやすく
自覚が無いまま行っている方がほとんどです。

 

 

 

 

そこでまずは、
次のセルフチェックをしてみてください!

 

□ むし歯もないのに歯がしみる
□ 「つめもの」や「かぶせもの」がよく取れる
□ 集中している時に歯を噛み締めている
□ ヒビが入っている歯や欠けている歯がある
□ 歯の先端がすり減って平らになっている
□ 歯の根元が削れている
□ 頬の内側や舌に圧痕(歯形など)が残っている

 

1つでも当てはまる方は
食いしばりをしている可能性があるので、
原因を取り除くなど、
クセを改善するようにしましょう!

 

 

 

 

■食いしばりの原因は「ストレス 」?

 

冒頭でも触れたように、
食いしばりをしてしまう
大きな原因のひとつがストレスです。

 

仕事に育児、人間関係…と、
人は生きていくうえで
さまざまなストレスを抱えているもの。

 

そんなストレスを
食いしばりによって解消している
ともいわれています。

 

 

 

 

また、ストレスだけではなく、
かみ合わせなどが原因となることもあります。

 

いずれにせよ、
放置しておくのは大変キケンです。

 

 

 

 

■食いしばり による悪影響

 

食いしばりを続けていると、

 

・歯のひび割れ
・知覚過敏
・頭痛、肩こり、耳鳴り
・あごの痛み
・歯周病の悪化

 

など、さまざまな悪影響を及ぼします。

 

 

 

 

なかでも、
「歯のひび割れ」「歯周病の悪化」は、
最悪の場合、
歯を失ってしまう可能性があります
ので、
食いしばりを放置してしまわないよう
よくご注意ください。

 

 

食いしばりで歯を失わないためには、
意識してやめることが重要です。

 

また、注意していても、
「無意識なので食いしばりが治らない…」という方には
マウスピースを使って歯と歯ぐきを守る、
という治療法もあります。

 

「食いしばりくらい大丈夫」
と放置せず、ぜひお早めにご相談ください。

 

 

 

ウニクス成田歯科
〒286-0007 千葉県成田市はなのき台2-25-1 ウニクス成田内
TEL:0476-27-8241
URL:http://www.unicus-dental.com
Googleマップ:https://g.page/r/CVCv8QnlyOuiEBA


カテゴリー: 院長日記

院長先生の誕生日祝いを行いました!

2022年5月23日 (月)

こんにちは!ウニクス成田歯科です。

先日、院長の岩松先生の誕生祝いを院内で行いました♪

日頃の感謝を込めて、スタッフ1人1人からメッセージの入った色紙をプレゼントさせていただきました。岩松先生誕生祝い


カテゴリー: スタッフブログ

ゲスト講師として登壇しました

2022年5月20日 (金)

こんにちは。ウニクス成田歯科です。

 

ゴールデンウィークも終わり、日中は汗ばむ陽気になりましたね。雲ひとつない五月晴れの日はとても清々しく気分も爽快に過ごせますね。

 

 

SnapCrab_NoName_2022-5-19_15-21-16_No-00

 

 

さて、先月4月17日(日)某所で開催された日本歯科繁栄会のセミナーのゲスト講師として、院長先生が登壇いたしました!

 

 

岩松先生繁栄会登壇写真 - A I

 

歯科繁栄会とは、志の高い院長のための情報交流の場で、3ヶ月に一度、定期的にセミナーが開催されています。今回は、院長先生は「歯科医院の働き方改革」についてお話させて頂きました。

 

セミナー直前の院長先生の動画はYou Tubeにも出ていますので、良かったらご覧になってくださいね!

 

第15回歯科繁栄会スタート直前の岩松先生を直撃!

 

https://www.youtube.com/watch?v=acD1ZW5xJhY

 

ウニクス成田歯科
〒286-0007 千葉県成田市はなのき台2-25-1 ウニクス成田内
TEL:0476-27-8241
URL:http://www.unicus-dental.com
Googleマップ:https://g.page/r/CVCv8QnlyOuiEBA


カテゴリー: スタッフブログ

10人に1人は歯が足りない!?先天性欠如とは

2022年5月6日 (金)

 

こんにちは。院長の岩松です。
5月2日は「八十八夜」でしたが、
皆さんはどんな意味があるのかご存じですか?

 

「八十八夜」とは、
立春から数えて88日目のこと。

 

八十八という漢字を組み合わせると
『米』になることや
末広がりで縁起が良いとされる
『八』が重なることから
稲作をする人々にとても大切にされてきました。

 

 

お米は日本人にとって大切な主食の一つですが、
よく見ると「歯」という文字にも
「米」が含まれていますよね。

 

 

さて、稲の成長と同様、私たちの歯も
乳歯から「生え変わり」という形で
永久歯に成長します。

 

 

ところが、10人に1人程度の割合
数本の永久歯が生えてこない方がいらっしゃいます。

 

このように
本来あるべき歯が生えてこないことを
『先天性欠如(せんてんせいけつじょ)』
と言います。

 

 

 

 

■先天性欠如が起きるしくみ

 

先天性欠如は、何らかの原因により
『歯胚(しはい)』が作られないことで起こります。

 

歯胚とは、歯のもととなる芽のこと。
この歯胚が作られるのは、
なんと生まれる前。

 

永久歯の歯胚ですら、
まだお母さんのお腹の中にいる、
胎生3か月半ごろに作られます。

 

 

 

 

そこから数年の時間をかけて
あごの骨の中で大きくなり、
やがて乳歯が抜け落ちたあとに
ようやく歯ぐきから顔を出します。

 

 

 

しかし、先天性欠如の場合は
そもそも歯胚がないため、
歯が生えてこないのです。

 

 

歯胚が作られない原因は、
・遺伝
・胎児の頃の栄養不足
・母体の全身疾患
・母体に対する薬の副作用

などと考えられていますが、
はっきりとした原因はわかっていません。

 

 

 

 

■先天性欠如が見つかったら…!?

 

「永久歯が生えないのなら
乳歯を一生使えるようにすれば…」

と思う方もいるかもしれませんが、
乳歯は歯の根っこが短く
抜けやすくなっています。

 

さらに永久歯と比べて
歯質(エナメル質など)が弱く、
歯の修復も遅いため、
むし歯の進行も早い傾向に。

 

 

 

 

そのため、
「乳歯を一生使い続ける」のは
残念ながら現実的ではありません。

 

 

ですが、
先天性欠如が見つかったとしても、
慌てる必要はありません。

 

 

 

先天性欠如は
・どこの歯が足りないか
・歯並びに影響が出ているか

など、お口の状態によって
治療方法が異なってきます。

 

ただ実際には、永久歯が少なくても
日常の食生活に大きな支障がなければ
治療を必要としない場合がほとんど
です。

 

 

もし治療を要する場合は
他の歯への影響を考えながら、
あごの骨の成長に合わせて、
適切な時期に行う必要
があります。

 

 

 

 

また、永久歯に先天性欠如があるかどうか
7歳くらいからレントゲンを使って
判別することも可能です。

 

 

 

しかし、歯科に行く機会がないと
気付かないことも珍しくありません。

 

もし10歳を過ぎても
上下の前歯が4本ずつ揃っていない場合や、
中学3年生になっても乳歯が残っている場合は
ぜひ一度ご相談ください。

 

 

 

ウニクス成田歯科
〒286-0007 千葉県成田市はなのき台2-25-1 ウニクス成田内
TEL:0476-27-8241
URL:http://www.unicus-dental.com
Googleマップ:https://g.page/r/CVCv8QnlyOuiEBA


カテゴリー: 院長日記

4月から新しいドクターが入りました

2022年4月21日 (木)

こんにちは、ウニクス成田歯科です。


春風が肌に心地よい季節となりました。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。


縮小画像_IMG_6425 - A I


さて、当院に4月から新しいドクターが入りました。


ウニクス成田歯科に入社をしてくれて、こうして出会えたこと、一緒に仕事ができることに感謝の気持ちでいっぱいです。


また、新しいドクターが増えたことで、患者様一人ひとりに対してしっかりと向き合い、より安全で正確な歯科治療が提供できるようになりました。


縮小画像_IMG_6422 - A I


優秀な新しいドクターを含め、これからも皆さまに安心してご来院頂けるよう、医院全体で成長して参ります。


皆様のご来院を心よりお待ちしております。
 


ウニクス成田歯科
〒286-0007 千葉県成田市はなのき台2-25-1 ウニクス成田内
TEL:0476-27-8241
URL:http://www.unicus-dental.com


カテゴリー: スタッフブログ

歯ブラシひとつで こんなに違う?選び方のワンポイント

2022年4月6日 (水)

 

こんにちは。院長の岩松です。
春の陽気が心地よく、タケノコがおいしい季節になりました。
タケノコは『清掃性食品』と呼ばれており、
よく噛むことで、歯をきれいにしてくれる食材でもあります。

 

もちろん、歯をきれいにするためには
タケノコだけではなく丁寧な歯みがきが必要です。

 

現代では当たり前にある歯ブラシですが、
日本で一般的に使われるようになったのは、江戸時代。

 

当時は、叩いてやわらかくし、木を針でさいた
『房楊枝(ふさようじ)』という道具が使われていました。

 

今では機能性やデザインにおいて、
実にさまざまな種類の歯ブラシが発売されており、
そのぶん選択肢もたくさんありますね。

 

 

ところで、皆さんは歯ブラシを選ぶ際、
「どのような点」を重視して選んでいますか?

 

 

実は、歯ブラシの選び方を間違えると、
せっかく丁寧に歯を磨いていても、
汚れを落とせていないことも。

 

歯ブラシを選ぶ目安のひとつ、
それはブラシ部分の大きさ、
つまり「ヘッドのサイズ」です。

 

 

 

■「最適な歯ブラシ」は「人それぞれ」?

 

たとえば、
ご自身のお口に対して大きいヘッドの歯ブラシ
を使っていると、
お口の中で動かし難い、
奥の隙間に入らない、

といったことが発生してしまいます。

 

逆に、お口の中が大きい方にとっては、
小さなヘッドだと磨き残しが発生してしまうことも。

 

 

とはいえ、
大きいヘッドには
「一度に磨ける範囲が広い」、

 

小さいヘッドには
「奥歯や歯並びが複雑な部分に届きやすい」、

 

といった、それぞれのメリットもあります。

 

 

 

 

大切なのは、
ご自身のお口の状態に合っていること
なのです。

 

 

 

 

■歯ブラシ以外のケアグッズ

 

ところが、
「お口の状態に合ったヘッド」の歯ブラシを使っても、
実は約6割程度しか
プラーク(歯垢)を落とすことができません。

 

そこで役に立つのが、
・フロス
・歯間ブラシ
・タフトブラシ

などの『補助的清掃用具』です。

 

 

<フロス>

フロスには糸タイプとホルダータイプの2種類があり、
糸を「歯と歯の間に入れて擦る」ことで
歯の隙間をきれいにする道具です。

 

<歯間ブラシ>

歯間ブラシは、その名の通り
歯と歯の間に使うブラシです。
フロスと似ていますが、
フロスよりも「ちょっと隙間が広い部分」に適しています。

 

<タフトブラシ>

そして、「歯並びの悪いところ」や、
「奥歯のみぞ」のように
「通常の歯ブラシでは毛先が届きにくい場所」には
タフトブラシがおすすめです。
先が細く尖っているため、
細かいところまでしっかり磨けます。

 

 

 

これらの補助的清掃用具を使用すれば、
歯垢除去率を8割程度まで上げることができます!

 

 

もちろん、
毎日欠かさず使うのがおすすめ!

 

…ですが、慣れないうちは
「手間が増えて面倒だな」
と感じることもあるかもしれません。

 

 

そんなときは「週末だけ」など
「できる日だけ」でも構いませんので、
ぜひチャレンジしてみてください。

 

皆さんのお口の健康維持のためにも、
少しずつでも習慣化していただき、
いずれは毎日の習慣
としていただければ幸いです。

 

 

 

しかし、せっかくのケアグッズも
使い方や選び方を誤ると、
かえってお口を傷つけてしまうことがあります。

 

当院の歯みがき指導では、
そのような点も含めてアドバイスさせていただきますので、
気になることがあれば
いつでもお気兼ねなくお声がけください。

 

 

 

ウニクス成田歯科
〒286-0007 千葉県成田市はなのき台2-25-1 ウニクス成田内
TEL:0476-27-8241
URL:http://www.unicus-dental.com


カテゴリー: 院長日記

あなたは大丈夫?むし歯になりやすい人の特徴

2022年3月4日 (金)

 

こんにちは。院長の岩松です。
本格的な花粉シーズンが到来し、
花粉症の方にとっては
くしゃみ・鼻水・目のかゆみといった
辛い症状に悩まされる季節ですね。

 

特に、もともとアレルギー体質の人は
花粉症になりやすい
と言われています。

 

不快な症状が続く時は悪化する前に
体質に合ったお薬を処方してもらうのがおすすめです。

 

 

さて、
体質によって花粉症になりやすい人がいるように
「むし歯になりやすい人」もいます。

 

今回はそんな
むし歯になりやすい人の特徴について、
ご説明したいと思います。

 

 

 

 

■むし歯になりやすい特徴1
だ液の量が少ないとむし歯に?

 

だ液はお口の健康を維持するうえで、
欠かせない存在です。

 

というのも、
だ液の役割の一つは
溶けた歯を再生させること。

 

私たちの歯は、実は食事のたびに
脱灰(だっかい)という現象によって
歯が溶かされています。

 

しかし、溶かされた歯も、
だ液によって再石灰化(さいせっかいか)が行われ、
少しずつ再生していくのです。

 

 

そのため、
だ液が不足してしまう
歯の再生が追いつかず、
むし歯になりやすい口腔環境
なってしまいます。

 

 

そんな「だ液」の分泌量を増やすには、
食べものをしっかり噛んで
食べること
が重要。

 

 

 

また、ストレスアルコール
服用しているお薬の影響などでも
だ液の分泌量は低下します。

 

 

お口の乾きが気になった方は
一度、生活習慣を見直してみると
よい発見があるかもしれませんね。

 

 

 

 

■むし歯になりやすい特徴2
間食が多い

 

せっかく「だ液」が多く分泌されても、
おやつなどの間食が多いと
「歯が再生している時間」よりも、
「歯が溶けている時間」の方が多くなり、
むし歯になりやすい状態に。

 

溶けた歯をすぐに再生することはできないので、
食事と食事の間には、十分な時間が必要なのです。

 

 

 

規則正しい食生活を心がけ、
むし歯になりにくい習慣を作っていきましょう!

 

 

 

 

■むし歯になりやすい特徴3
砂糖(糖分)の摂取量が多い

 

糖分はむし歯菌の大好物。

 

糖分をエサに数を増やし、
お口の中で「プラーク(歯垢)」という
菌のかたまりを作るため、
糖分の多いお菓子ジュース
よく摂取している人は
その分むし歯になりやすい傾向があります。

 

むし歯菌は
プラークの中で糖分を分解して
酸を吐き出すのですが、
この酸が歯を溶かしてしまうのです。

 

 

 

 

■むし歯になりやすい特徴4
歯並びが乱れている

 

歯が重なっていたり、
奥まっていたりする箇所は
歯ブラシが届きにくく、
プラークが残りがち
です。

 

 

 

いくら歯みがきをしていても
プラークを取り除けていなければ、
お口の中に菌は増え続けるばかりです。

 

効果的な歯みがきは、
歯並びが乱れていない人でも
できないことがほとんど。

 

そのため、歯科では
「歯みがき指導」として
正しい磨き方や、
効果的な口腔ケアグッズについて
みなさんにご紹介しています。

 

むし歯になるリスクを減らすためにも、
歯並びが乱れている場合は、
歯科で診てもらい
対策について相談してみるのがおすすめです。

 

 

 

 

花粉症は時期が過ぎれば自然に症状が和らぎますが、
むし歯が自然と治ることはありません。

 

むし歯治療において大切なのは、
予防と早期発見です。

 

歯に穴が開いて痛い思いをする前に、
ぜひ一度、お口のメインテナンスにいらしてくださいね。

 

 

 

ウニクス成田歯科
〒286-0007 千葉県成田市はなのき台2-25-1 ウニクス成田内
TEL:0476-27-8241
URL:http://www.unicus-dental.com


カテゴリー: 院長日記

スタッフの誕生日をお祝いしました

2022年2月17日 (木)

こんにちは、ウニクス成田歯科です。
 
節分も終わり、いよいよ春の到来を待ちわびる頃となりました。
皆様、お元気でお過ごしでしょうか。

 

本院誕生日会 - A I

 

上の写真は、当院で1月が誕生日のスタッフのお祝いをしている写真です。
 
同じ歯科医院の仲間として出会えたこと、一緒に仕事ができること、
今日まで無事でいられたこと、感謝の気持ちを胸に
スタッフみんなでお祝いしました。
 
考えてみると、
元気に誕生日を迎えられたことは奇跡的な確率といえるのかもしれませんね。
 
なおさら、誕生日っていいものだなあとしみじみ感じてしまいました。
 
 
コロナもあり落ち着かない日々が続いております。
朝晩は冷え込みますので、皆様お体には十分お気をつけてお過ごしください。

 
 

ウニクス成田歯科
〒286-0007 千葉県成田市はなのき台2-25-1 ウニクス成田内
TEL:0476-27-8241
URL:http://www.unicus-dental.com


カテゴリー: 院長日記

時間も治療費も倍以上に?!治療の中断リスク

2022年2月2日 (水)

 

こんにちは。院長の岩松です。
全国的に1月下旬から2月上旬にかけて、
寒さはピークを迎えます。
2月はまだまだ冬の様相が続きますが、
暦の上では『立春』を迎え、
春が始まる月でもあるのです。

 

そのため、立春の前日を
季節の分かれ目(節目)として、
『節分』といいます。

 

そんな節分に縁起をかついで
食される恵方巻ですが、
切り分けたり、食べている途中で
中断したりしてしまうと
「縁起が良くない」とされています。

 

「縁切り」を連想し
「幸福を逃してしまう」
と考えられているのが理由のようです。

 

 

ちなみに、
『中断』が不幸を招くのは、
『歯の治療』も同じ。

 

そこで今回は、
『治療の中断』がもたらす『リスク』について
ご紹介させていただきたいと思います。

 

 

 

 

■「仮歯で中断」は『むし歯再発』のリスク

 

歯の治療では、治療箇所を保護する目的や、
見た目の違和感をなくすために
『仮歯』を製作することがあります。

 

仮歯を入れた際に
「痛くなくなって
見た目も整ったし大丈夫か」

 

と、そのまま治療を
中断してしまう方もいらっしゃいますが、
仮歯というのは
「一時的な使用」を目的としているため
耐久性が低く、そのまま使い続けると
摩耗してしまいます。

 

 

しかも、すぐに取り外せるように
使用する歯科用接着剤も
弱いものが使われています。

 

 

このように、
仮歯は非常にもろい材質で作られているため、
放置すると隙間ができてしまい、
せっかく治療した箇所に再び細菌が入り込み
むし歯が再発してしまうことも。

 

 /></p>
<p> </p>
<p> </p>
<p>そうなってしまっては、<br />
いざ治療を再開しようとしても<br />
<span style=「続きから」というわけにはいきません。

 

 

本来であれば小さく削るだけで済んだ箇所も、
大きく削り直したり、
つめものを作り直したり、

状態が悪ければ、
神経をとり除かなくてはならない場合もあります。

 

 

 

 

■「歯の根の治療を中断」すると『抜歯』に?!

 

むし歯が進行して
神経(歯の根)まで達してしまうと、
歯を削るだけではなく、
神経をとり除く治療が必要になります。

 

 

そして、神経が入っていた
「根管(こんかん)」と呼ばれる部分には
細菌がまだ残っているため、
根管内を綺麗に掃除し、
薬を詰めやすくするために
形を整えたりする必要があるのです。

 

 

これを「根管治療」といいますが、
もし根管内に細菌を取り残してしまうと、
確実に病気の原因となってしまうため、
複数回に渡りしっかりと
細菌を取り除いていきます。

 

 

ところが神経をとると、
その部分に関しては
痛みを感じることが無くなることから、
自己判断で治療を中断されてしまう方が
いらっしゃいます。

 

 /></p>
<p> </p>
<p> </p>
<p>当然、<span style=治療の途中では
まだ根管内に細菌が残っているため、
そのまま放置すれば
確実に再感染の原因になります。

 

 

しかも、症状が進むと
抜歯が必要になってしまう可能性が非常に高く、
せっかく残せたはずの歯も失うことになります。

 

 

神経の治療を開始したら、
決して中断せずに最後まで通院をお願いいたします。

 

 

 

 

■「歯周病治療」で『取り除いているのは細菌』

 

歯周病とは、
細菌が「歯ぐきの腫れ」や
「出血」を引き起こし、
最終的に歯を支える骨を溶かして、
歯が抜けてしまう病気。

 

その原因のひとつが『歯石』です。

 

 

歯石とは、歯垢(プラーク)が
だ液中のカルシウムやリンと結びついて
石のように固まってしまった
『細菌の要塞』のようなもの。

 

細菌のかたまりである歯石を放置すれば、
当然ながら歯周病は悪化してしまいます。

 

 

ただのお掃除に見える歯石取りですが、
歯を少しでも長く大切に使うために
とても重要な治療
なので、
最後まで治療を続けましょう。

 

 /></p>
<p> </p>
<p> </p>
<p>どんな治療も、私たちが<br />
<span style=「これで治療は終わりです」
とお伝えするまで、
必ず通院を続けてください。

 

 

中断してしまうと、
「気まずくて通いづらい…」
と感じてしまう方もいらっしゃいますが、
私たち歯科医は、
皆さんの歯を治療して
豊かな人生を送っていただくこと

何よりの望みです。

 

 

治療の経過で気になることがあれば、
皆さんの不安を取り除けるよう
しっかりとお答えさせていただきますので、
いつでもお気兼ねなくお声がけくださいね。

 

 

 

ウニクス成田歯科
〒286-0007 千葉県成田市はなのき台2-25-1 ウニクス成田内
TEL:0476-27-8241
URL:http://www.unicus-dental.com


カテゴリー: 院長日記

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最新の記事

カテゴリー

アーカイブ

リンク

医院情報

ウニクス成田歯科

〒286-0007 千葉県成田市はなのき台2-25-1 (ウニクス成田内)

TEL:0476-27-8241/ FAX:0476-27-8241

診療時間

詳しくはコチラ